
最近耳にすることが多くなってきたニューボーンフォト❤︎
皆さんはご存知ですか?
ニューボーンフォトはいつまで?
そして、ニュボーンフォトは残すべきか?悩んでいるママも多いのではないでしょうか?
ズバリ!ニューボーンフォトは残しておくべきです!
では、なぜ残しておくべきなのか、私自身の経験談からお話ししていきたいと思います。
ニューボーンフォトとは?
ニューボーンフォトとは、生まれたての姿を残す写真のことをいいます。
日本では、産後初めての記念写真は"50日"や”お宮参り”などが一般的ですが、アメリカでは、生後2~3週間までの新生児期に撮影するニューボーンフォトが一般的です。
新生児期は、まだママのお腹の中で丸まっていたときのフォルムに近い状態で、か細い手足なども今しかないとても貴重な姿です。
日本でも、ここ最近ではニューボーンフォトが大人気となっています。
可愛いニューボーンフォトがたくさんある
ニューボーンフォトと言っても様々な作風の写真があります。
アンティーク調で、可愛らしい小物を使って赤ちゃんの可愛さを引き立てるニューボーンフォト。
明るくふんわりと優しい雰囲気が伝わるようなニューボーンフォト。
お腹の中にいたときと同じく、丸まっている姿勢がとっても可愛いうつ伏せのニューボーンフォト。
※こちらは合成、編集した上でのお写真だそうです
このように、様々なニューボーンフォトがあります。
ママの好みで、お気に入りのお写真を残せるといいですね。
ニューボーンフォトはいつからいつまで?
ニューボーンフォトはいつからいつまで?
ニューボーンフォトは、新生児期の写真のことです。
その為、ニュボーンフォトの対象時期は、生後すぐから4週までの赤ちゃんになります。
ニューボーンフォト残した方がいい理由
ニューボーンフォトは撮るべき?
可愛いけど、産後間もない時期に撮れるのだろうか?
産後、撮影を頼むほど心も身体も余裕はあるのだろうか?など、ニューボーンフォト撮影について悩んでいらっしゃる方も多いのではないかと思います。
ズバリ!
ニューボーンフォトは残すべきです!
なぜかというと
新生児期はあっという間に過ぎてしまうからです。
お腹の中にいたときと同じような丸いフォルム、か細くて小さくて可愛い手足、ふにゃふにゃなほっぺた、表情、仕草、全てが今しかないとっても貴重な時期なのです。
生後1ヶ月を過ぎると、お肉がつき初め、それはそれでとても可愛いのですが、あっという間に大きくなってしまうのです。
子育てされたことのあるママはお分かりかと思いますが、本当に1ヶ月あっという間。赤ちゃんの成長はあっという間なんです。
まとめ
●ニューボーンフォトとは?
●ニューボーンフォトはいつまで?
●ニューボーンフォトを残した方がいい理由とは!?
生後間もない姿を残すニューボーンフォト。
産後は何かと大変かもしれませんが、絶対にニューボーンフォトは残すべき。
なぜなら、新生児期という特別な時期はたった1ヶ月で終わってしまうから。
赤ちゃんの成長はとても早いです。
今しかない貴重な姿をぜひ、記録にも残しておきましょう。
残しておけば良かった〜と、後悔しないように。